昨年末の冬実生で、赤花菊水が 「無加温放置」の状態で
時間はかかっていましたが発芽していました

それを見て、
昨年末のブロスフェルディアでの初・冬実生がうまくいくかどうかもわかってないのに
無謀ではありますが、やってみたくて仕方がなくなったので
ブロスフェルディアで実験してみます


今回の比較は、発芽後の管理を 「加温あり」と「加温なし」で行ってみます
(発芽まではどちらもライトのみ点灯し、それ以外の加温は行いません)



基本的には通常の実生方法と同じです


参考一例  ⇒  さぼはうす(旧) 実生の準備~方法

                       さぼはうす(旧) 実生ボックス制作 発芽専用ボックス編




当サイト内の画像および記事は 無断転載禁止 です


ブロスフェルディア冬実生 加温比較
  加温 無加温
種 類 Blossfeldia subterranea,Bolivien 他 Blossfeldia subterranea,Bolivien
開 始
ブロスフェルディア実生 加温比較


【2015年1月12日】

実生開始

スタート時の用土の温度は18度
(微温湯で準備)
ライト点灯あり

ブロスフェルディア実生 加温比較

【2015年1月12日】

実生開始

左に同じ

約1ヶ月
ブロスフェルディア実生 加温比較

【2015年2月9日】

実生開始翌日以降の日中の用土の温度は14~18度程度で推移

発芽までの経緯の詳細はこちらを参照してください

ブロスフェルディア実生 加温比較

本日から加温開始します



ブロスフェルディア実生 加温比較

【2015年2月9日】

実生開始翌日以降の日中の用土の温度は14~18度程度で推移
約2ヶ月
ブロスフェルディア実生 加温比較
ブロスフェルディア実生 加温比較

【2015年3月16日】





ブロスフェルディア実生 加温比較
ブロスフェルディア実生 加温比較

【2015年3月16日】

状態自体は悪くないですが、
無加温の方は数が減っていきました

後は加温の方と比較すると、全体的にサイズが小さいです

5ヵ月
ブロスフェルディア実生 加温比較

【2015年6月15日】

「無加温」と同じサブテラネアです

画像では大きな違いはありませんが、
肉眼で見ると苗の状態が若干違っています

こちらの方が苗の勢いがあります

ブロスフェルディア実生 加温比較
ブロスフェルディア実生 加温比較

【2015年6月15日】

まずまずですが、ちょっと苗の元気が不足して見えます

約1年3か月
さぼはうすver.2 ブロスフェルディア実生 加温比較
さぼはうすver.2 ブロスフェルディア実生 加温比較



さぼはうすver.2 ブロスフェルディア実生 加温比較
さぼはうすver.2 ブロスフェルディア実生 加温比較
 
【2016年4月10日】

「加温」「無加温」ともに大きな違いは出てないですね~

なので、この記録はここまでで終了させていただきます
 

 

当サイト内の画像および記事は 無断転載禁止 です

 
inserted by FC2 system